木城MTBフェス
「木城MTBフェス」に行ってしました。例年は4時間耐久ですが、今年はコロナ感染拡大防止の観点から「木城MTB4時間耐久」は中止となりました。この状況を救ってくれたのが延岡のレジェンド三井さんでした。「木城MTBフェス」と銘打って60分と90分耐久の大会を開催してくれました。このご時世に大会を開催する大変さは8月に「かのやマウンテンバイカーズfes」開催したのでよくわかります。三井さん、関係者のみなさん本当にご苦労様でした。
さて、我々の参戦記ですが、今回は県外者ということもあり前夜祭は自粛し各々、現地集合となりました。(朝弱いので前日に都農に前泊して都農ワインを堪能したことはナイショです。)
今回の楽しい仲間たち
基本的なコースレイアウトは「チャレンジ90分」と同じてすが今回はコース幅が広げられたりシケインが設けられたらして非常に気持ちよくリズミカルに走れるコースにブラッシュアップされていました。
また、60分クラス(ショート)と90分クラス(ロング)はタイムスケジュールを分けて出走したので走りやすく、また応援も出来たので二倍楽しめました!
90分クラスのスタート風景
奥の林間は水が出ていて一部ヌカルミが出来ていました。周回を重ねるうちに田んぼ状態に...
ここの餌食になった人も沢山いました。
(私はレース前の試走でケンさんに あれはトイレから溢れた水じゃない? と聞いたので... 終始、ゆっくりを通過心掛けました。)
この人から聞きました(^^;
ダダ@しんさん(2番目)
Ryoさんとケンさんのバトル(ラップされるところ?)
この素敵な後ろ姿がミッチーこと三井さん
終始サイクリングペースのフロッグマスター
レース結果はさておき、みんな楽しく走ることが出来て笑顔が溢れた1日となりました。
表彰式あとの協賛品はジャンケンではなく抽選会でしたので(ジャンケン弱いので)、チッポリーニさんの巨大なホテルパンをいただきました!
とても柔らかくて美味しかったです。
重ねて、三井さん、スタッフのみなさん、ありがとうございましたm(__)m 次は来年の1月10日「MTBチャレンジ90分in木城」でお逢いしましょう✨
| 固定リンク
« 営業日情報のご案内 | トップページ | 防寒対策 »
「MTBレース」カテゴリの記事
- 営業日情報のご案内(2022.08.05)
- 木城MTB4時間耐久in木城(2021.11.08)
- 金峰レクの森MTB大会(2021.05.12)
- 木城MTBフェス(2020.11.02)
- 木城MTBフェス(2020.10.02)
コメント