« 営業日情報のご案内 | トップページ | キャッシュレス »

営業日情報のご案内

10月9日(水) 「シマノフェスティバル」参加のためお休みいたします。

本題と関係ありませんが、先日行われたラグビーワールドカップのNZとカナダの試合を観戦してきました。試合内容はご存じの通りですが、会場や街の雰囲気が最高であったことをお伝えします。 別府市に宿を予約してありましたので、まずは車で別府市に向かいました。 普段から観光客の多い街ですがこの日は特に欧米系の外人が多く、オールブラックスのジャージを着た人がその辺をウロウロしており必然的にテンションが上がってきます。別府駅から大分駅までJRで移動し大分駅に到着すると、そこはラグビーワールドとなっていました。

Dsc_0197

 沢山のボランティアの方が出迎えてくれました。ファンゾーンも何か所も設けられそこには世界各国から集まったラグビーファンがビールを飲んだり日本食を味わったり同席した人と交流を深めていました。

Dsc_0188

時間と共にその人数も増えてきて会場までのシャトルバスが出発する時間(15:15)には大分駅前は黒山の人だかり状態です。 この大人数が一気にシャトルバスに押しかけたら大変だな・・・ こりゃ、何時間か待つ覚悟しないとな・・・ 早めにバス待ちの列に並び辛抱する決心を固めました。

Dsc_0198  

前には勿論、後には延々と長蛇の列ができ始めています。 全員、試合開始前に会場に着くのかな? かなり不安です。 そんな心配をよそに「大分バス?」の係員は淡々と準備を進めて15:00には始発便の運行が始まりました。 そして来るは来るは、大量のバスが次から次に九州中のバスが集結しているのではと思える位に次々に人々を飲み込んで連れ去ります。(本当に連れ去るような感じです。) 30分も待たないでバスに乗車することができました。後ろを見ても黒山が崩れているのがはっきりと判る位に! 恐るべし大分の底力! 年密に計算され準備されてきたのでしょう。 とても感動しました。

バスが会場に到着すると、ゲートまでは20分くらい歩きます。気分がだんだんと盛り上がってきます。

Dsc_0199  

ようやくゲートを通過すると、こんどはビール争奪の列に並びます。
日本人も外人も並びます。 ハイネケンのお店の人が手際が悪いので長蛇の列になります。 今回で一番時間が掛かった関所です。

Dsc_0208

ようやくスタンド入り

Dsc_0212 

試合後は恐ろしいことに、4万人が一斉にバス乗り場に集結します。

Dsc_0230 

しかし、ここでも大分の底力を発揮!

次から次にバスが来ます。 帰りは別府駅までのバスに乗ります。 高速を使っての送迎ですが無料です。 陽気なチリ人のおかげであっという間に別府駅に到着。

Dsc_0231

お酒の強い外人は夜の町に消えていきます。 別府市のファンゾーンも深夜3時まで開いているそうです。 私は早朝5時から活動していたのでDNFです。

Dsc_0232


おやすみなさい。


まあ、とりとめもない話でした。 大分万歳!

|

« 営業日情報のご案内 | トップページ | キャッシュレス »

営業・休日情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 営業日情報のご案内 | トップページ | キャッシュレス »