ヘッドパーツ
自転車の操安性に大きく影響を与えるのがヘッドパーツです。
ハンドル(正確にはフロントフォーク)が回転する部分のベアリング周りの部品を総称してヘットパーツと呼びます。
この部品に不具合が出て回転が悪くなると真っ直ぐに走るのが大変になります。
※自転車は進んでいれば自然にハンドルが左右に回転しながらバランスをとり真っ直ぐ走るのです。(セルフステアと言います。)
勿論、コーナーリング中のバランスも困難を極めます。
特に、雨の日でも走る選手が使う自転車は痛みが激しいのです。少しずつ悪化していくので選手でも気が付きません。気が付いたときはベアリングはご臨終になっています。
そんな時は交換するしかありません。
やっかいなことに、メーカーや年式によって星の数ほど種類があります。
出来る限りの種類をストックしておりますのでハンドル周りに違和感がある方はご相談ください。
| 固定リンク
「修理」カテゴリの記事
- 今日の修理(2022.03.11)
- ホイルのオーバーホール(2021.09.16)
- クロモリ(スチール)バイク(2021.09.13)
- 久しぶりの投稿(2020.06.12)
- オーバーホール?(レストア?)(2020.02.14)
コメント