南大隅の山
先週の木曜日に計画をしていたのですが天候不良で
延期した林道サイクリング。
今回も台風11号の影響で不安定な天候でありましたが
「けん」さんの、「この時期は少し降った方が涼しくていいよ!」
と言うお誘いにのってきました。
南大隅町の「けん」さん宅に集合して出発!
私が踏み入れたことなない、南大隅の西側エリアを「けん」さん
に案内してもらいました。
まずは舗装路で標高を稼ぎます。
「パノラマパーク西原台」までの舗装路がキツかった(>_<)
小学生の「Akira」君はMTB大会でも上位入賞経験者なので
勿論、坂では置いていかれます。
(すでに踏んでます・・・ 息も荒いです・・・ マジヤバイです。)
なんとか到着! と同時に豪雨に見舞われます。
この展望台の屋根が小さく、雨宿りにならないので
そそくさと出発します。
雨でメガネも曇り少し「ナーバス」な気分でさらに
坂を上ります。
もういい!と、思ったところで「辻岳登山道入口」に
到着しました。 助かりました(^_^;)
ここからは自転車を置いてハイクで山頂を目指します
この為に新調した「スープレスト オフロードアルパイン」
が活躍します! SPDなんですけど凄くグリップして
歩きやすいのです。
あの岩が頂上です。
さきほどまでの豪雨が嘘のように晴れ渡りました!
360度の大パノラマです
風が強くて飛ばされそうです
さて次に移動です
また自転車に乗って
お待ちかねの林道です。
「Akira」君、いい感じで下ってます。
(片手で撮影するのは難しいゾっと)
この林道を走り終わったら、「Akira」君は1人で
家に帰り。(家の近くなので)
大人は次の林道に向かいます!
〇〇林道(ここは何度も走ったことがある)
自然のエイドシテーション
下りもそこそこ荒れているので 「ヒャッホー」です。
次の林道へトランジット
周回するには丁度良い林道でした。
はい、スタート地点に到着 約30kmのサイクリング
「けん」さんに動噴で洗車してもらいました。
途中、雨に降られましたが自然を満喫しました!
「けん」さん、ありがとうございましたm(__)m
| 固定リンク
「林道」カテゴリの記事
- 林道サイクリング(2015.09.15)
- 南大隅の山(2014.08.09)
- 初秋の林道(2013.09.11)
- 甫与志林道(2012.10.26)
- 万九朗林道&荒西林道(2012.10.12)
コメント
林道DHでは息子をおっぽって先に下ってスミマセン。お陰で楽しかったです(笑)
今度は皆さんを引き連れて来て下さい。
新しいルート開拓しときます。
投稿: けん | 2014年8月10日 (日) 16時21分
けんさん>お世話になりました。色んな道が沢山あることに感動しました。素晴らしいところですね!辻岳からの景色は本当に素晴らしかったです。
投稿: フロッグマスター | 2014年8月10日 (日) 16時48分