« 照葉樹の森 試走① | トップページ | 営業情報 »

照葉樹の森 試走②

いやぁ、昨晩は昼間に消費したカロリー以上に
飲み食いして 爆睡しました

昨日のレポートのつづきです。

「花瀬大橋」を越えて、本格的なヒルクライムが始まります

「平坦&下り」系のメタボライダーの代表であるマスターでも
「登れるんだよ」と、皆を勇気づけるために  行きます

すでに、発射用のブースターロケットは切り離してあるので
頼れるものは、この貧脚だけです

固形燃料だけは、お腹周りに沢山積んでいるのですが・・・・。

役に立ちません

そこで、国内の有名選手も使っている
「Meitan CC」=「メイタンサイクルチャージ」 by 梅丹本舗

P1080749

で、エネルギーチャージ  これ、効き目が早いですね

「よーし、いったるでぇ

残り8km付近までは、緩やかな登りで 効き目を実感

Dsc04798

残り7kmで勾配がきつくなりだします

エネルギーの問題じゃなくなります

Dsc04800

心が折れそうになる、残り5km

Dsc04804

この位にしておいてやろうかな

との思いが、脳裏をよぎったそのとき・・・・

「●●さん(本名)、がんばってるねぇ」

なんと、鹿児島県自転車競技連盟の熱血事務局長様が
お仕事中でした

 「止まろうと思っていたのにぃ・・・・、なんでここに・・・・」(内心)

「あのぉ、いま、タイムを計っているので帰りに寄ります」

と、笑顔でその場をやりすごし・・・・、見えなくなるまで頑張って

「やばっ、余計な力を使ってしまった もう、脚が売り切れ状態

残り5kmから3kmの長いこと、長いこと

ようやく着いた、残り3kmの分岐点

Dsc04806

最近、乗ってないせいか 「腰が痛い」

ここまできたら、尾根沿いをはしるだけ

Dsc04807

なんて思いきや、「まだ、あるやん」

Dsc04808

もう、言葉がでません

幻覚でも見た、夢のゴールゲートです

Dsc04809

一昨年のように、ビジターセンターがゴールだったら
たどり着きませんでした ヨカッタ

タイム 1時間40分 間に合った(制限2時間15分)

しばし休憩

Dsc04812

Dsc04811

あとは、気楽な下りのみ

そうそう、熱血事務局長様にタイムの報告しなくちゃ

と、あまり定性的ではないレポートでスイマセン

初心者向けのアドバイス

ちなみにマスターは、38×27Tでなんとか登頂しました
健康的なサイクリストは、スタンダードクランクでもOKです

勿論、コンパクトのほうが楽ですが・・・・

レポートにも書きましたが、以外にも平坦区間で脚を使いますので
ペース配分が大切ですね(できれば集団に入りたい)

メタボオヤジでも完走できましたので、是非、気軽に参加してみて
ください

申し込み期日: スポーツエントリー 4月22日(金)
          郵送 4月29日(金)消印有効

判らないことがありましたら、遠慮なく当店まで
お待ちしています

おかげで、朝寝坊してしまいました

鹿児島県鹿屋市の自転車専門店 フロッグサイクルです。
「かんばれ東日本」「がんばるぞ西日本」

|

« 照葉樹の森 試走① | トップページ | 営業情報 »

ロードレース」カテゴリの記事

コメント

ども!お久しぶりです。
仕事が忙しくて最近乗ってないですが
照葉樹のヒルクライムは楽しそうですねぇ
休みが取れれば参加したいっス
でわでわ、またお店の方にも寄らせもらいます。

投稿: まつやま | 2011年4月16日 (土) 00時18分

まつやまさん、こんにちわ。大隅半島の2大サイクルイベントの1とつですので、是非とも参加して楽しんでください。ゴール後の充実感は他ではなかなか味わえません

投稿: フロッグマスター | 2011年4月16日 (土) 10時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 照葉樹の森 試走① | トップページ | 営業情報 »