プチダウンヒル
宮崎遠征に行ってきました。
朝8:00前に、「U」さんをピックアップして
宮崎県東諸県郡国富町にある、「法華嶽公園」に向かいます
下道(国道269号)を使います。
3時間ほど走って(少し迷って)到着しました。
グラススキー場に隣接してダウンヒルコースがあるので
贅沢にも「リフト」で登ります
いや~ 久しぶりのリフトです
15年位前は、「岩岳」のゴンドラによく乗ったもんです
結構、高いところまで登ります
準備運動は入念に
今回は、リジッドのXC車ですので「ゆるり」と流して乗ります
コースの入口を、スタッフのお姉さんに案内していただきました
ここが、入口です
柵の左の細い遊歩道の奥ですよ
ここがスタート地点だとすると、カッ飛んで走ると
第一コーナーで止まれそうにないですね
ちなみに、第一コーナーは「ガレ&ドロップ」です
最初は、「U」さんも緊張気味です
やっぱり、DHレースが行われるコースなのですね
でも、ここから先は、ゆっくり流せば気持ちのいいコースが
続きます
ここ、路面が濡れているときは難しそうですね
このコーナー、インには入れません
(15年前は、間違いなくインを攻めていましたが・・・・)
ここから、ゲレンデ沿いにコースが作られています。
人工のテーブルトップもありました
(作ってくれた方に感謝です)
ドロップオフがいくつも設けられていました。
全長800M位のコースですが、密度の濃いレイアウト
となっていおり楽しめました
この日は、ローカルの方は誰も走っていなかったので
残念ながらお近づきになれませんでした
コース整備をしてくださっている地元の方に感謝です
やはり、こんなコースが鹿児島にも欲しい
特に、大隅半島に
うん、なんとかしたい、なんとかしよう
勉強になった一日でした
楽しかったね、「U」さん
近くにMTBで遊べるところが欲しい フロッグマスターでした
おまけ
乗れてねぇ はずかしいので加工してしまいました
この意味が判らない人は、「2011 GT BIKES」の
カタログをみてね
(ここまで言ったらよけいにはずかしい・・・)
| 固定リンク
コメント
近くまで来たんやね。
今度は遠征ついでに宮崎で一泊でもして、お酒でも飲みに行こう!
商談も込みで。
M18同期の桜より。
投稿: takeshi | 2010年12月21日 (火) 14時30分
連続投稿すいません。
下道(R269)で来たなら絶対うち(自宅)の前通ってるよ。
加納バイパスあたりで。
投稿: takeshi | 2010年12月21日 (火) 14時37分
takeshiさん、宮崎の土地勘がないので全然どのへんだかわかりませんが、近くを通ったようですね。帰りは高速を使いましたが
今度行くときは前泊で二日酔いライドですね
法華嶽公園は子供と遊ぶのに最高の場所ですね。今度はマウンテンボードをやってみたいです
投稿: フロッグマスター | 2010年12月21日 (火) 16時37分
最近4輪乗りのゲイリーノリです。
あ~やっぱりMTBいいですね~
見てるだけでわくわくします。
投稿: ゲイリーノリ | 2010年12月22日 (水) 17時13分
ゲイリーノリさん、今度は一緒にいきましょう
ちょっと遠いですが・・・・。登らなくても良いのですよぉ
投稿: フロッグマスター | 2010年12月22日 (水) 19時18分
お疲れ様です。

ダウンヒル楽しかったですね
最初は怖かったですが慣れてきたら楽しく乗れました
秘密兵器が来たらまた行きましょう!
今度は大勢で行きたいですね。
wing frogmanかっこいいです
投稿: U | 2010年12月22日 (水) 23時36分
Uさん、こんにちは。攻めずに楽しんめたのがよかったですね
新兵器を投入するとさらに楽しいのでしょうね
待ち遠しいです
投稿: フロッグマスター | 2010年12月24日 (金) 11時49分