涼しい舗装路サイクリングでした
今日は楽しい舗装路サイクリングでした
素晴らしいルート設定(自画自賛)のおかげで
涼しく、険しく、景色良いサイクルングが出来ました
いつもの鹿屋市役所横 鉄道記念館に集合
今回のメンバーは少な目の6人でした
(案内が遅かったからですかぁ・・・)
改造マニアKさん、オレンジ号@Wさん、ゲイリーノリさん
みそさん、Uさん、フロッグマスター
今日は、鹿屋→サンロード→姶良川→田代→大根占→神川
→高須→鹿屋
まずは、ゆっくりとおしゃべりしながらサンロード(サイクリングロード)
を永野田に向けて走ります
次に、吾平の鉄道記念館前を通過して
姶良川の堤防へあがります
堤防を鶴峰小学校まで走ります
朝のさわやかな風が気持ちいいです
ここまでは、快適ルンルン区間でしたが・・・
ここから、県道68号に入ると、アップダウンの激しい
怪的ヒイヒイ区間になります
でも、苫野川沿いの木陰区間を走るので、暑さによる
ダメージは幾分か助かりました
まだ、斜度が緩い区間でのショット
途中、神川への分岐点にある休憩所で休んで
田代に向かいました
ゲイリーノリさんも、頑張っています
停まって写真を撮っていたので・・・ 笹原峠で
置いてけぼりに・・・・
マイペースでなんとかクリア
国道448号田代交差点に到着
すると、なにやら見覚えのアル、バイク乗りが・・・・
フレンチ@Hさんが、ご自慢のW650で登場
なにやら、本日はモーターサイクリストDAYとのこと
趣味が多くて羨ましいです
しばし、ジュース休憩&談笑をしました
フレンチ@Hさんと、別れて、一路、大根占へダウンヒル
きもちいい
ウヒョ
錦江湾が見えてきました
楽しい道を下り終わると、車の多い国道へ
次の目的地、神川大滝公園に向けて
国道269号を北上
神川のローソンで右折して、大滝公園へ向かいます
神川大滝公園の駐車場が工事中なのか、通行止め
自動車は、手前の駐車場から徒歩で迂回路を使います。
が、・・ 我々は自転車なので、徒歩の迂回路をつかわ
させていただきます
しかし、いきなり、吊橋をロードバイクで走ることに
さらに、シクロクロスのように草地を走り・・
さらに、もっと細い吊橋(幅1M位)を無理やり渡り
さらに、大滝までの石畳区間を走り・・・
ようやくたどり着きました
滝の飛沫がきもちいい
マイナスイオンのシャワーを浴びて、しばし休憩
長い休憩を終わらせて、次のポイントへ移動します
帰りは、工事中であろう道を、普通にはしって
帰りました ロープは股がさせてもらいましたが・・・
再度、国道269号まで戻り、高須海岸を目指します
高須海岸に到着
なぜか、海水浴場の冷房の効いた監視室に入れてもらい
休憩させてもらいました
この先、帰る方面がばらならなので
ここで、終わりの会をおこない解散することにします
途中の分岐点でお別れして、今日の舗装路サイクリング
は無事終了しました
おつかさまでした 楽しかったです
また走りましょう
午後から、店を開きました・・・ 眠たかったですおやすみなさい フロッグマスターでした
本日のルート
| 固定リンク
「ロードサイクリング」カテゴリの記事
- 当店のGW休暇のご案内 5月9日10日店休(2022.05.08)
- おはサイ(2021.10.10)
- 2020年の営業スタートしました & ハッピーニューイヤーライド(2020.01.05)
- 今年最後のおはようサイクリング(2019.12.18)
- 11月おはようサイクリング(2019.11.11)
コメント
あらま、誰もコメント入れてませんね。
久しぶりのロード!
ロードもいいですね。相当な距離を自分の力で、走るきる達成感。あと、くだり坂でのスピード感!減チャリでも出ないようなスピード頑張れば出せますもんね。(私が出したという話ではありません。あくまで道路交通法を守っての走行会ですもんね。)
面白い話し有ったじゃないですか!ロープは跨らなくても普通に通れたって話が!
でも、ちょっと体力低下を感じた1日になりました。神川大滝以降はちょっとばて気味でした。
言い訳を探せば、あのでかいバッグがいけなかったかな???
投稿: ゲイリーノリ | 2010年8月25日 (水) 13時01分
ゲイリーノリさん、書き込み有難う御座います
さすがMTB隊のメンバー
正装であるバックパックを背負っての走りには感服しました
9月は山に行きます
ダブルトラックの白山林道経由、猿ヶ城林道あたりを探索したいと思います
5日か12日あたりで・・
投稿: フロッグマスター | 2010年8月25日 (水) 13時47分