偉大な高隈山
昨日は定休日、自転車に乗る日
最近、低い山を好んで探検していました。時間がない
のを言い訳に
昨日は久々に高い山にチャレンジです
大隅の高い山といえば「高隈山」=「大箆柄岳」
読み方「オオノガラタケ」 1237m
その中腹を縦断する林道が「峰越林道」です
南の入り口、鳴之尾牧場近くの「鳴之尾林道」よりIN
して「高隈渓谷」OUTまでの約12km
鳴之尾牧場をバックにパチリ
途中の沢は先日の雨で「滝」に
上から見ると
結構 背筋が寒くなりますね
林道は細くて、荒れているところのありますので
普通車での走行は出来ません
勿論、営林署管轄の道路ですので走行上の事故等
は自己責任です マナーを守った行動をお願いします
動物もいますのでローインパクトで
この写真には動物が写っています
判った人は、視力が「マサイ族」並みです
正直、少し ビビリました
水の中を ビシャー
調子こいて下って、高隈渓谷の手前まで来てしまった
ので、ほぼ、縦走の往復をするはめに・・・・
ご利用は計画的に 楽しい林道探検でした
続、バレーのお茶当番に遅れる筋肉痛のフロッグマスターでした
| 固定リンク
「林道」カテゴリの記事
- 林道サイクリング(2015.09.15)
- 南大隅の山(2014.08.09)
- 初秋の林道(2013.09.11)
- 甫与志林道(2012.10.26)
- 万九朗林道&荒西林道(2012.10.12)
コメント