春の吉無田MTBフェスタ
5月14日(日曜日) 4:00に鹿屋を出発し吉無田高原に7過ぎに到着!駐車場もまだ空いてます。現地集合のギンちゃんと、Nさんを待ちつつ試走の準備をします。
ここも昨夜まで雨が降っていたようですが本日は快晴です。コースは昨年と同じですが二本目の上りの頂上がイヤらしく変更されてました。
XC100分と200分のスタート
(レースの写真はNORIちゃん提供 ありがとうございました✨)
2周目までは一応、位置取りがあるのでキバッテ走りますが3周目からはマイペースです。
上りも下りも休めないコースなのでリズムよく走ることを心掛けて頑張ります。速いライダーにピュンピュン抜かれます。(羨望の眼差して見送ります)
残り20分から太腿が痙攣しはじめたので下りも辛くなってきました。ラスト1周はトロトロ走るありさまです。
そして無事に100分を走りきりました。
最近、少し体重が減ってきたので上りが速くなってるはず!と、思ったが... まだまだでした(TT)
レース後の楽しみはコレ!
会場には沢山の飲食ブースがあります。青空のしたで美味しく頂きました。
マウンテンバイク三昧の楽しい一日を過ごすことが出来ました✨ 大会の主催者並びにスタッフの皆様、本当にご苦労様でした。とても良い大会で満足して帰路に着きました。ありがとうございました!
王滝仲間の こげぱんさんから、「今年は王滝いかないのぉ?」と聞かれて心が揺らぎましたよ... 前向きに検討しますm(__)m
GW営業日情報のご案内
今年のGWは天候が不安定ですが気にせず楽しみましょう!当店の営業日は
4月29日(土) 午後から営業
4月30日(日) 営業
5月1日(月) お休み
5月2日(火) 営業
5月3日(水) お休み(サイクリングイベント)
5月4日(木) 5日(金) 6日(土) 営業
7日(日) 午後から営業
8日(月) お休み
以上の予定となります。
年末年始営業日のご案内
年内の営業は12月28日18:00までとなります。今年もご愛顧いただき誠にありがとうごさいました。来年の営業は1月4日からとなります。
昨今の商品が入手困難や値上げでお客様にはご迷惑をお掛けしております。その中でもお客様に喜んで頂ける商品、サービスをご提案させて頂きますので、是非とも来年も宜しくお願いいたします。
ご紹介出来なかった素敵なバイク達
NINER RLT9 STEEL
オーナー様はハードなグラベルライダーで山の中で壊れないバイクとして選ばれました。
チェーンステーの補強を見るとヤワナMTBは尻尾を巻いて逃げだしそうです。
CINELLI PRESSURE
チネリのハイエンドエアロロード
新型シマノ105Di2で組立させて頂きました。
フル内装のフレームはワイヤレスで更にシンプルが際立ちます。
ACRシステムのヘッド周り
無理なくケーブルが収まります。
SALSA CASSEROLE
雰囲気のあるクロモリバイクを拘りのオーナー様にご提案させて頂きました。
のんびりポタリング&いつかはキャンプツーリング仕様 (初めてのスポーツバイク)
キャリパーブレーキですがグラベルキングSK700×32Cが余裕で入りました。(よかったー)
シマノクラリス 34Tでローのギア比1:1で何処でも行けます!
他にもオーナー様拘りのバイクを沢山触らせて頂きました。オーナー様と一緒に悩むのが愉しいです(^^)
指宿温泉MTB4時間耐久
11月27日に開催された指宿温泉MTB4時間耐久に参加してきました。
5:30の桜島フェリーに乗船し7:00頃に会場である「指宿ベイエリアHOTEL」に到着
ピットに荷物を降ろして試走に向かいます。4時間も走るので試走は1周のみにしておきます。
基本的には例年のコースレイアウトで所々に主催者の鈴木さんのスパイスが注入されており、その箇所だけは入念に下見しておきます。(必ずトラップが仕掛けてあるはずです...)
コロナの影響で3年ぶりの開催でしたが、参加人数は少し寂しい感じでした。告知期間が短かったのか、他のイベントと重なったのか、コロナを心配してなのか...(感染対策には留意しての開催でしたが)残念でした。
しかし、人数は少なくても、この大会はコースも運営も救護体制もおもてなしも最高の大会であることは変わりませんでした。
9:00にスタート
我が「チームフロッグサイクル」は2名チームで交代は2~3周交代だと飛ばしすぎて後半が非常にキツクなるのでマイペースで1時間走って交代する作戦です。ピットロスも少なく、休憩時間にコーヒーとか飲めるのでお勧めです。
今回は下りがテクニカルになっている印象です。もちろん、難しい箇所はエスケープルートが設けてあるので初心者でも走破できます。特に、前半の上級直滑降ルートは入りのスピードを十分に殺して重心を低くする姿勢でラインをしっかりトレースしないとコースアウトしたり転んだりします。その後もドロップオフが満載で力まずバイクと一体で走るスキルが試されます。
毎周ごとに上手くクリアできるか楽しみでした。
今回の計測はセルフ方式で、主催者が準備した景品(お菓子や豪華景品の目録いり封筒、キャベツ1玉)を自分のカゴに周回毎に1個づつ入れていくやりかたで、欲張って景品を探すとタイムロスになる「したきりズズメ」のような難しさもあります。
13:00にゴール
かごの中の景品を「玉入れ競争」の玉数え方式で周回数を決定します。我々は14個の景品をゲットしたので14周回でした。
豪華景品の目録入り封筒は4枚ゲットしました。ハズレが2枚で、当たりは「鳥越屋さんのお菓子詰めわせ」と「沖永良部島の産地直送ジャガイモセット」が当たりました。 勿論、キャベツも2玉ゲットしました。
そして、毎回の楽しみである 「振る舞いカレーライス」をいただきます。汗をかいた後のスパイシーなカレーは最高です。
なんと、実行委員兼ゆるキャラの「おくらさん」のお店「アイスクリーム モンスター」さんの「振る舞いジェラート」 めっちゃクチャ美味しかったです。
表彰式は 指宿の名物 「短パンアロハ先生」こと 主催者の鈴木さん(スーさん)より各賞の表彰を行いました。
帰りには、参加賞で頂いた「指宿ベイヒルズHOTEL」の無料温泉券を行使して、指宿を一望できる温泉で疲れを癒しました。あまりに気持良いので長居しすぎて帰りの山川フェリーに乗船できず。(最後の1台で乗船できず) のんびりと、鹿児島市内経由で大隅半島へ帰りました。
3年ぶりに開催された大会は「やっぱ指宿はいいわ~」と再認識した大会でした。開催に当たっては主催者およびスタッフの皆様は大変ご苦労されたと思います。おかげさまで参加者は皆笑顔で帰路につくことが出来ました。本当にありがとうございました。
また来年も沢山の仲間を連れて戻ってきます。
営業日情報のご案内
11月27日(日曜日)は「指宿温泉MTB4時間耐久」に遠征の為、お休みとなります。マウンテンバイクに興味のある方は 指宿温泉HOTEL&SPA AM9:00~PM1:00まで走ってますのでご観戦ください!
SCOTT SCALE24 RIGID 入荷
SCOTT SCALE24 RIGID 入荷
キッズ用24インチマウンテンバイク
アルミフロントフォークなので軽量です。
https://www.instagram.com/p/ClK-0KThyqf/?igshid=MDJmNzVkMjY=
営業日情報のご案内
11月5日(土曜日)、6日(日曜日)は所用によりお休みいたします。ご迷惑をお掛け致します。残念ながら木城のMTB4時間耐久レースには参加出来ません。参加される選手の皆さんは頑張って激走ください。
営業日情報のご案内
10月16日(日)は鹿児島県最大級のサイクリングイベント 「ツール・ド・おおすみ」が開催されます。メカニックスタッフとして参加者に帯同いたしますので、16日はお休みいたします。宜しくお願いいたします。
最近のコメント